• 全ての記事
  • プロフィール撮影
  • 撮影会
  • お仕事情報
  • 日々の気づき
  • ワークショップ
  • 写真展
検索
新国立美術館「こいのぼりなう!」に行ってきた
鷲頭有沙
  • 2018年5月5日

新国立美術館「こいのぼりなう!」に行ってきた

ゴールデンウィークも後半戦。 都内のあちらこちらで「こいのぼり」が目立ちます。 こどもの日ということで、こいのぼりを撮影してきましたのでレポートします! 六本木と乃木坂からアクセスできる新国立美術館館では、 テキスタイルデザイナー、須藤玲子がデザインした約300匹のこいのぼりを見ることができる「こいのぼりなう!」という展示が開催中です。 様々なテキスタイルでつくられた、おしゃれなこいのぼりを見ることができ、大きな展示会場のいろんな角度から撮影ができるので、なかなか撮りやすい撮影スポットでした。 こいのぼりを中から覗くとテキスタイルの世界が…!! 会場には、こいのぼりに使用されていたテキスタイルの展示もあったり、とっても楽しめましたよ^^ 5月28日までやっているようなので、ぜひぜひ、足を運んでみてください! 詳しい会期や情報はサイトをチェックしていただければと思います。 素敵なGWをお過ごしください。 #散歩 #撮影スポット #Daily
閲覧数:30回0件のコメント
京王百草園
鷲頭有沙
  • 2018年2月26日

京王百草園

去年の百草園。 今も梅が見頃だそう。 冬の空気のなか咲く花。 春のおとずれを感じます。 #flower #Daily
閲覧数:9回0件のコメント
バレンタイン
鷲頭有沙
  • 2018年2月12日

バレンタイン

我が家のバレンタインは一足先に終了しました。 旦那さんに買ったチョコの賞味期限が14日まで持たなかったのと、 買ってきてすぐに渡してしまったから。 (同じ家に住んでると、事前に買って隠しておく場所がない…!!) 旦那の為に買ってきたのに、 撮影する為に私が開封。 さすがに反省したので、来年からは、撮影用と渡す用は分けることにする。。。 #styling #Daily
閲覧数:14回0件のコメント
2018年 占いの解釈
鷲頭有沙
  • 2018年1月7日

2018年 占いの解釈

友人に連れられて、2018年最初の占いに行ってきた。 とくに占いに頼りたいことはないけど、女の子同士できゃっきゃしながら、今年の運勢はどうだろう〜ってありもしない話をするのは好き。 占ってもらったのは仕事運。 現状から今年変革したいと思うもののひとつだから。 結果は、 「ことば」と「流行(トレンド)」と「情報」に関わる、「医療」と「海外」の仕事が良い。勉強には向いてる年だから、勉強しなさい。 なんて、ざっくりしたことを言われたんだけど、 今年の抱負にしてた、「文章を書く」こと「外国の友達をつくる」こととピッタリ! もう、これは今年やりきるしかないなって思った。 私は、占いが当たっているかどうか、はどうでもよくて、占いの結果を受けて努力することに占いの本来の意味はあると思うし、そういう方向に持っていってくれる人が、価値ある占い師なのかなと思う。 2018年、飛躍の年になりますように! #Daily
閲覧数:25回0件のコメント
クリスマスケーキ
鷲頭有沙
  • 2017年12月24日

クリスマスケーキ

今年も、手作りのクリスマスケーキを用意しました。 ホテルや有名パティスリーのケーキも好きだけど、クリスマスのようなイベントでもない限り、ケーキを手作りすることなんてないので、去年からクリスマスケーキは手作りのものにしている。 今年は、ラズベリーとヨーグルトの2層のムースで甘酸っぱくて可愛らしい感じになりました。 自分が丹精込めてつくったものには、いっぱい愛情が湧いてしまう。 それを「伝えたい」とか「見てほしい」とか、買ってきただけのケーキにはない、そういう「愛」の想いが人一倍になる。 一番見せたい角度はここ、美味しそうな赤を出したい、クリスマスの雰囲気を伝えたい…、趣味でつくったケーキだけど、自然と、愛を込めて写真を撮ってしまう。 お店の写真や、作品の写真は、つくった人の想いを伝える写真を撮らなくちゃいけない。 自分でつくったものを撮影すると、その気持ちがよくわかるから、時間と気力さえあれば、モノは消費するよりは、生成するように心がけている。 #Daily #写真の話
閲覧数:18回0件のコメント
来年の抱負
鷲頭有沙
  • 2017年12月10日

来年の抱負

年末ということもあって、お休みの日はたいがい友達との予定で埋まってる。 今日も大学時代の友達と都内でカフェランチ。 ガレットとチーズフォンデュを飽きるまで食べて、散歩してまた別のカフェでコーヒー1杯で3時間。ダラダラとりとめもない話をする。 「来年の抱負はなに?」 年末にありがちな話題。 友達が挑戦したいことはやっぱり気になるし、自分も来年挑戦することを考えたりするのは面白い。 友達と話しながら自分の抱負を考えて、まとまったのがこの2つ ・週に1回文章を書くこと ・外国の友達をつくること 私は小さい頃から文章を書くのが好きで、いつか小説家になりたいと思ったこともあった。 学生時代の頃は毎日刺激が多くて、素敵なセンテンスが浮かんできては書き留めて、なんてことをよくしていた。 それが、社会人になると目の前のことに精一杯で毎日同じことの繰り返しで、人生の気づきも、興味もだんだん薄れていってしまった。 アンテナが弱くなってしまった自分をなんとかしたい。 大人になった今の自分の考えと向き合ってみたい。 とにかく文章が
閲覧数:20回0件のコメント
上野で社会科見学
鷲頭有沙
  • 2017年12月3日

上野で社会科見学

先日は、学習塾GLOCAL LABの社会科見学にカメラマンとして同行して撮影をしてきました! 上野の国立科学博物館→アメ横→湯島天満宮と、中学3年生と一緒に回ってきました。 普段中学生と関わることがないので、 子どもたちの行動や発言に、面白いな〜ってすごく刺激をもらった。 リーダーシップをとったり、群れずに自分のペースを貫いたり、もうすっかり大人の入口にいるのだなと思った。 中学3年生って子どものようで大人だし、大人のようで子どもだし、 なんだか曖昧で不安定な年頃なのかもしれない。 彼らが自分の年齢になった時に、どんな人になっているのだろうと想像するのは、とっても面白い。 きっと教育者や親は、そんな面白いことを考えて、側で見て導いていけるんだろうな。 彼らの受験がうまくいくように、祈ってます。 #仕事 #Daily
閲覧数:17回0件のコメント
海月
鷲頭有沙
  • 2016年7月13日

海月

なぜ海月に惹かれてしまうのか考えてみる。 感情なく水のなかをふわふわと漂う姿は 必要以上に先のことを考えて規則正しく行動するヒトとはまるでちがう。 こんな風になにも考えずに世の中をふわついてみたい。 自由にふらふらと自在に動きまわることができたら どんなに心が軽いだろう。 #Daily
閲覧数:8回0件のコメント
道草
鷲頭有沙
  • 2016年6月13日

道草

道ばたに生き生きと咲く花に惹かれて 写真を撮る。 こんな風によく道草をしてしまう。 #Daily
閲覧数:7回0件のコメント
紫陽花
鷲頭有沙
  • 2016年6月12日

紫陽花

久しぶりに鎌倉に。 北鎌倉駅で電車を降りて、明月院へ。 青一色の紫陽花たちが咲き誇っていて とっても癒された。 夏はもうすぐそこ。 そんな気がした。 #Daily
閲覧数:4回0件のコメント
  • HOME
  • Profile
  • Portfolio
    • Portrait
    • Trip
    • Daily
    • Works
  • menu
    • プロフィール写真
  • CONTACT
  • Blog
  • プロフィール撮影
  • 作品アカウント

鷲

頭

有

沙

​写

​真

家

©2021 ArisaWashizu All Rights Reserved.