鷲頭有沙
幸せになれる人と、そうじゃない人の違い
今日の東京は
春の陽気で本当に暖かかった☀️
そろそろ散歩も楽しい季節になりそうで
思わず心がるんるんに☺️✨

ここ1年くらいずっと考えている
「幸せ」のこと。
今、胸を張って
「自分は100%間違いなく幸せ!」
と強く言い切れる人って
どのくらい
いるんだろう?
私自身は
強くハッキリと言い切れるかということは
少し横に置いておいて
自分の人生は
とても幸せなものだと思っています!
優しい夫がいて
東京で不自由なく暮らせる仕事があって
好きな写真で人の役に立って
親戚含めて家族みんなで仲良くて
会おうと言ったら会ってくれる友だちがいる。
十分すぎるくらい幸せ!!
です
もちろん、YouTubeで旅動画を見れば
行ったことない海外に思う存分行ってみたい!
とか
ねこ動画を見ては
ねこが飼いたい🐈⬛と思うんだけれど
幸せじゃないとは
まったく思わない。
「幸せ」って
とても抽象的な言葉で
人によってイメージするものは違うはず。
今、十分満たされてるはずなのに
世間一般の幸せってこういうこと!や
誰かの幸せ話、
幸せになった"結果"に
羨ましくなってしまうんですよね。
(私は本当に良くある😂)
自分の戒めのために言うけれど
これって
/
今の自分と未来の自分にとっての
幸せの定義と行動ができてないから
\
だと思っています。
今の自分にとっての幸せはこれ。
未来の自分にとっての幸せはこれ。
そのために今の自分は「この行動をしてる」
それがわかっているだけで
ずっと幸せでいられるはず😌✨
ベースとして
今の自分の幸せはあるものだと
認識したうえで
自分の仮決めした幸せのゴールと
現在地点を俯瞰して見てみる。
これを今週はしてみようと思っています!(宣言!)