鷲頭有沙
プロフィール写真、HP撮影が初めての人に伝えたい3つのこと
これから自分のビジネスを軌道に乗せていく上で、
「自分」や「サービス」を伝えていくプロフィール写真・HP撮影が大切なことはわかっている。
でも、撮影するのは初めてだし、プロのカメラマンに撮られるなんて緊張する・・・!!
そんな方って多いのではないでしょうか?
そんな方に、撮影前に考えておくと良いこととして
私からお伝えしたいことが3つあります。
初めてでも、少しでも「満足いく写真」を撮りたい方は、
読んでみてくださいね^^
①「何のために撮る写真なのか」を撮影の目的を明確にしておく
とりあえず写真が必要だから、とりあえずアイコン変えたいから撮影する
これでは、撮影の目的が曖昧です。
・撮影した写真を使って、何をしていきたいのか?
→売上UP?、届けたいターゲットに興味を持ってもらう?、まずは顔出しに慣れていくこと?、プロっぽさを見せるため?、発信に前向きになるため?
人それぞれ、写真撮影の目的は違います。
"あなた"の撮影の目的を明確にして、それが達成できるにはどんな写真が良いのか、考えてみてください^^
目的が違えば、撮る写真も変わってきます。
②自分がリラックスできるカメラマンと撮影場所を選ぶ
緊張ってどんなことからすると思いますか?
・慣れない、苦手な人と一緒にいる
・自分がどんな表情とポーズを取ったら良いかわからない
・知らない場所に一人っきり
などなど
自分の心と体がこわばるような状況で撮影すると、気持ちが落ち着かなくなりますよね。
だからこそ
・紹介や知っているカメラマンに頼んでみる
・たくさんコミュニケーションをとってくれるカメラマンに頼んでみる
など、この人は信頼できそうだと思えるカメラマンを探してお願いすることや
・何度か行ったことがある場所
・人目が気にならない場所、環境
・リラックスできそうな場所
など、自分が心地良くいられる場所を撮影場所に選ぶのもおすすめです。
③撮影を楽しむ気持ちを忘れないこと
「自分なんて…」は何も良いことがありません。
撮影は仕方なくするものではなく、楽しいものです。
笑顔はつくるものではなく、自然に出るものです。
笑顔をつくろうとすればするほど、不自然になってしまいます。
撮影を楽しむためには何が必要か?考えてみてください。
・ちょっとオシャレして着たいお洋服を着ていく
・普段はあまりしないネイルをしてみる
・行ってみたい場所で撮影する
などなど
撮影の準備は面倒で大変なものではなく
撮影を楽しくして自然な笑顔になるためのお楽しみ期間です。
ぜひ
・誰に撮ってもらおうかな〜♪
・どこで撮りたいかな〜♪
・何を着ようかな〜♪
と、ワクワクする気持ちを持って撮影のことを考えてみてください^^
私がどんな写真を撮って、どんな風にコミュニケーションをしているのか、
気になった方は、撮影実績・お客様の声をのぞいてみてくださいね✨
フォトグラファー 鷲頭有沙
自分を表現して生き、働く女性の「自然体で飾らないポートレート写真、HP撮影」をメインに、生き方、働く人、ライフスタイルを写し撮っている。
また、自身がキャリアに悩んだ経験から、国家資格キャリアコンサルタントを取得。
撮影する方のこれまでの経験や、大切にしている価値観、今後のありたい姿をお伺いし、撮影に反映している。
