top of page
  • 執筆者の写真鷲頭有沙

【WS開催レポート】楽しく心地よくワタシらしく働くヒントを見つけるキャリアWS




4月2日(土) 10:00〜11:30 @オンライン開催


自分らしさに気づき、心地よく余裕を持って日々を過ごすヒントが見つかる

グループ型のワークショップ


\30歳の今こそ考えたい/

楽しく心地よくワタシらしく働くヒントを見つけるキャリアWS


9名の方にご参加いただき、無事に開催終了いたしました^^


このワークショップは、

様々な生き方、働き方をしている人たちとグループで話をすることで、
他人との違いを知って自分らしさを発見し

・「自分らしさ」とは何かのヒント
・自分が本当に目指す働き方やライフスタイルのヒント
・毎日楽しく心に余裕を持って過ごすヒント

を見つけるためのワークショップとして

フォトグラファーでもあり、
キャリアコンサルタントでもある私が
初めて企画して開催したワークショップです。


今回、ワークショップに興味があると言ってくださったけれど

日程の関係で参加できなかった方や

参加を迷われていた方が多くいるので


どんな内容や雰囲気だったのか

参加者の皆さんにはどんな反応や変化があったのか

(そして、開催してみての私も感想も!)


ワークショップの温度感や様子がわかるように

お伝えしたいと思います。



きっと

様々な生き方や働き方をしている方と話をすることが

本当に自分らしさを見つけるヒントにつながるの?

ってちょっとご不安な方もいるかと思います。


初めましての人とお話しするのって緊張する、、

そんな方もいると思います。


そんな不安なくご参加いただけるのが

わかるのではないかと思いますのでぜひ読んで頂けたら嬉しいです𓍯



WS開催後レポート

・【ワークショップの流れ】どんなワークショップだったの?
 様々な価値観や考え方を持つ人と自分の共感する部分や、その違いを
 優しく温かく感じることができるワークショップ

・【参加者の声】何が得られたの?
 「とにかく楽しかった!」「自分の思い込みに気づけた」
 キャリアプランの見直しのきっかけに

・【まとめ】WSを開催してみて
 今のわたしが考える、自分らしいキャリアを築いていく解は



【WSの流れ】どんなワークショップだったの?

今回実施したワークショップは

女性のキャリア支援の第一人者である、

株式会社MYコンパスさんで開発したワークをベースに


会社員として働きながら、フォトグラファーとしての活動を続け

また、キャリアコンサルタントとしてオンラインでの働き方も試している私が講師となって、

楽しく心地よく、自分らしく働くために

思い込みを取り払うための考え方や、ワークを行うワークショップでした!


●講師プロフィール

鷲頭有沙
・働き方の制度設計、女性活躍支援をメインに行うIT企業の人事部員
・国家資格キャリアコンサルタント
・株式会社MYコンパス ライフキャリアプロフェッショナル
・叶えたい未来に向かって頑張る女性の第一歩を応援するフォトグラファー

会社員の傍ら写真家のアシスタントをした後、復業としてフォトグラファー活動を開始。
様々なライフステージで環境や心境の変化が大きい女性に向けたキャリア支援がしたいと、
キャリアコンサルタントの資格を取得し、株式会社MYコンパスで女性向けキャリア支援を勉強中。

キャリアカウンセリングを活用した丁寧なヒアリングを強みに、
叶えたい未来に向かって頑張る女性の第一歩を応援するため、
復業、フリーランスの女性の行動が軽やかになる写真を撮影。


当日は9名の方がご参加いただいたので

3名ずつのグループに分かれてグループワークを行いました。


・参加者同士で自己紹介

・楽しく心地よく自分らしい働き方、生き方を叶える方法

・思い込みを取り払うグループワーク

・参加者同士で言葉のプレゼント


私からお話ししたのは、

実体験を踏まえてどうやって思い込みを取り払って、

自分らしい働き方に近づいていったのかという


・楽しく心地よく自分らしい働き方、生き方を叶える方法


というパートのみで、

あとは全てグループワーク!


様々な働き方、価値観の方と共感する部分や違いを感じてもらうプログラムでした。



【参加者の声】何が得られたの?

当日ご参加いただいた皆様は、

私のInstagramを見てお申し込みされた方がほとんどだったのですが


・会社員として働きながら、自分の好きなことで活動されている方

・過去に会社員やお勤めをされていたけれども、フリーランスとして活動をはじめた方

・育休復帰前に自分のキャリアを見直したい方


などがご参加されていました。


●参加者の方からいただいたご感想

「とても心地よい時間でした!」

「楽しかった!自分の思い込みってあるんだなぁ。今日のこと忘れません」

「楽しくて素敵な時間をありがとうございました!
 会社勤めをされている方とワークをする機会がなく、それも新鮮でした」

「1.5時間の中でいただいた言葉やワークの中でいろんな言葉が刺さって残っています。
 自分の気持ちに気づく、とか、その上に幾重の層があること、行動への早道。
 ありささんでさえ模索されていた時期があったこと」

「有意義な時間を過ごせて幸せな気分でした。今日のワークショップを活かして
 キャリアプランの見直しを行なっていこうと感じました。
 キッカケをありがとうございます」

「素晴らしい企画をしていただき、頭が上がりません!素敵な方々と出会うことができました」


【まとめ】WSを開催してみて

初めてワークショップを開催して

参加者の方から出てくるワーク中の素直な言葉や

こうしたご感想のお声をいただく中で


今の等身大の私が考える

自分らしいキャリアを築いていくための方法の解として

考えていること。


それは、

やっぱり

「やりたいこと」からいきなり考えるのではなく、

思い込みを取り払うことがまず先であるということ。

(ここはWSで私なりの考えを話しているので、次回開催の時にぜひ直接お伝えしたいです)


そして、

それには一人の力だけでは難しいこと。



もちろん、一人で考えて、相談する相手を自分で見つけて

「これだ!」と

自信がなくても進める人っているんです。


そういう人を何人も見てきたし、

そういう人はやっぱり強いし、かっこいい。


元々の思い込みがあまりない状態で育ってきたり

そんなもの見えないくらい強い思いがあったり。


私はそういう人を見て、すごく劣等感を感じていたし

必要以上に執着して苦しい思いをしたりしていました。


でも、それがなかなかできないなら、

できないなりのやり方、生き方があるとも思います。




最後に

このキャリアワークショップは


様々な価値観や考え方を持つ方と、自分自身の価値観を話すことで

参加者同士で共感できる部分や、逆にこれは自分と違うという部分を感じることで

自分らしさに気づくことができる

とても優しさに溢れていて、温かいワークショップでした。


一人で考え込まずに、グループで話すことで

楽しく、そして、思い込みに気づいて

自分のキャリアを見直すキッカケにもなったようです。


本当に勇気を出して、開催をしてよかったなと思いました^^




私が、WSの主催者として


開催を決めた理由や、今回人を集めるところから実施までやってみて

出産前の「挑戦」をして感じたことについては、

忘れないうちにまた書きたいと思います。


長文お読みいただきありがとうございました!




閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page